2016年 08月 31日
志賀高原の晩夏1 |
8月20日の長野県の志賀高原です。カメラはニコンD500と16-80mmとタムロン70-300mmです。
野尻湖畔から志賀高原に行きました。上信道を信濃町ICから乗って信州中野ICで降りました。中野は志賀高原への入り口で国道292号線で志賀高原に入ります。澗満滝(落差107m)が志賀高原の入り口にあります。日が出ていると午前中は太陽の関係で逆光となり滝をうまく撮る事は出来ませんが、霧が出てきましたが幸いにして曇り空で滝を撮る事が出来ました。そして次に現れる池が「一沼」です。県道に面していてレンゲツツジと紅葉の季節は池に景色が映り込み素晴らしい景観となり大賑わいをする池で、志賀高原では一番最初に紅葉する池です。最近道路整備がされて歩道と車道が分けられましたが、それまでは観光客やカメラマンたちと車の接触事故が絶えない場所でした。ドライバーも景色に見とれる場所です。昔は私も何度かカメラマンが急に道路に飛び出されて危うく接触しそうになったことが何度もあります。昔は左右の駐車場にそれぞれ5台程しか駐車スペースが無かったのですが、徒歩で3分ほどの大駐車場を使うようになりました。そして一沼の隣にあるのが琵琶池です。一沼と琵琶池の間は2百メートルほどですがその間もなかなか草花が綺麗なところです。
新古今集から式子内親王のうた
ながむれば 衣手すずし ひさかたの
天の河原の 秋の夕暮
(意)じっと眺めていると、自分の袖も涼しく感じられる。川風が吹く、天の川の川原の秋の夕暮よ。

















P.S.
☆ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ 店への"持ち込み"減り、黒字化実現には遠い (3ページです)
☆発覚!カラオケ「シダックス」が大量閉店へ 旗艦店の渋谷をはじめ、全国44店を8月末閉鎖 (3ページです)
やはり企業も25年を過ぎると賞味期限は切れるのでしょうか?
☆漂う手詰まり感…小池都知事「豊洲移転延期」躊躇の理由 (3ページです)
☆小池知事、築地移転の延期表明へ 自民・若狭氏が明言 「調査結果」年明けに (3ページです)
私は築地の移転には反対ではありません。築地が老朽化も甚だしい事も十分に承知をしています。豊洲へ移転か、築地で全面建て直しなど色々な意見があったようです。しかしそれにしても豊洲新市場は問題がありすぎると思います。都の官僚も時間切れで強引に豊洲へ移転を強行する腹なのでしょう。東京オリンピック優先ですべてを片付けようとする政治屋や官僚が間違えているのです。いま再び築地で建て替えをする案も浮かび上がっているようです。五輪道路の問題はあればあった方が便利だそうですが、回り道をすれば済む話で、豊洲移転派の言うほど必要性はあまり無いとも言えるのだそうです。どうも国民は政治屋や役人達の話に騙されているのかも知れません。
☆オリンピックを政治の道具にするな -安倍総理の任期延長に悪用されたリオ閉会式
東京オリンピックは利権の塊になってしまったようです。安倍の延命にも利用されるのでしょう。安倍の政治生命は経済を見れば長くないはずです。
☆山本幸三大臣、5000万円資金提供者に対する強制調査に国会質問で“圧力”
ちょっとこれだけの記事では内容が掴めません。次号でもっと詳細に書かれるでしょう。いずれにしても何か隠された事があるのでしょう。改造内閣の大臣の人選は完全い失敗です。安倍に思い上がりがあったのでしょう。
☆物証入手 加藤1億相が事務局長の議連に「違法献金」疑惑 (3ページです)
「残業代ゼロ法案」の加藤大臣です。安倍も側近中の側近です。国会で厳しく追及されるでしょう。
☆自由と民主主義を強調 安倍首相“中国対抗フレーズ”の噴飯 (2ページです)
中国の自由と民主主義も酷いものですが、負けず劣らず安倍の自由と民主主義は酷いものです。もう一度大学へ行って勉強をし直して来いと言いたいです。平気で憲法違反をやる男が「自由と民主主義」とは笑わせてくれます。
☆韓国、通貨スワップ再開懇願も“茨の道” 中国「禁韓令」強化が最大懸念
はっきり言って日本には韓国と通貨スワップを結んでも大きなメリットはありません。逆に大きな負担となる可能性もあります。しかしそれでも日本は韓国と通貨スワップ協定を結ぶべきなのです。それは政治的な意味でです!
☆朴政権と朝鮮日報がガチバトル 隣国特有の苛烈な“抗争”の様相
昨日も書きましたが、これは韓国の保守の中の勢力争いとも言えるのでしょう。産経新聞のソウル支局長が刑事告訴された記事の元ネタは朝鮮日報の記事でした。元ネタを書いた朝鮮日報は不問にされ、産経新聞だけが問題とされたのです。早く朴大統領を辞めさせたい朝鮮日報なのでしょうが、韓国の憲法では途中で辞めさせることはほぼ不可能なのです。次の大統領選挙に向けての保守勢力の中の鍔迫り合いでしょう。
☆高麗郡建郡1300年 国学院大学博物館で特別展開催へ
韓国聯合ニュースです。日高市の高麗神社です。
☆居眠りの長官を処刑…恐怖に怯える北朝鮮エリート層
韓国の中央日報の記事です。韓国の情報はどこまで本当だか分かりません。以前も処刑されたと言われた幹部が復権して現れたりしています。しかし北朝鮮のエリート達が動揺している事は間違いが無いでしょう。
☆【社説】本紙記者家宅捜索は大統領府秘書官報道への報復か
韓国の朝鮮日報の社説です。昨年、朴大統領の個人的スキャンダルを朝鮮日報が記事に書き、それを産経新聞のソウル支局長が記事にしたことにより大問題に発展しました。その時に元ネタを書いた朝鮮日報の記者は不問とされ、産経新聞のソウル支局長だけが出国禁止とされ裁判にかけられました。
☆100万人対8000人 今回の安倍総理の第6回アフリカ開発会議出席時に約束した3兆円支援は今後とんでもない事態を招くかも知れません。
安倍は格好をつけるのが上手いのです。お金をばら撒けば誰でもチヤホヤしてくれます。安倍の顔がゴールド色に輝いて見えるのでしょう。その3兆円はアフリカ諸国の首脳の懐に消えるでしょう。
☆「東電」という名の“ゾンビ”はどこまで国民の懐をむさぼり続けるのか 柏崎刈羽原発再稼働への不可解な執着 (4ページです)
はっきり言って政府が大間違いをしているのです。そして東電は損失は国と利用者へ。国は国民へ平等に責任をかぶせてくるのです。国民が怒らないから勝手な事をしているのです。
☆帰還困難区域 除染に国費「東電救済」 自民内、政府方針に異論
だから最初に東電を倒産させて、新東電で出直すしかなかったのです。いずれにしても国費は投入するしかないでしょうが、それを経団連の中核企業だからだと潰さなかった事がこうなるのです。責任は取りたくないし、結局は原発は高くつくと言う事が国民に分かってはまずいとの判断だったのでしょう。今後は各電力会社が原発の廃炉に向かって巨額の資金を必要とします。そもそも廃炉にして原発から出てくる危険な放射性物質をどうするか決まっていないのです。技術も無いのです。トイレの無いマンションを作ってしまい、分譲してから慌ててトイレを作ると言っても排水や注水を考えればとてつもない巨額な費用が掛かるのです。それと同じです。
☆福島第一 屋根なし1号機に台風の不安 汚染水の監視強める
大雨で汚染水の処理の限界を超えるとどうなるでしょうか?考えたことがありますか?海に流すのです。仕方がないと言う事です。今後も続くでしょう。果たして放射能を垂れ流している原発が東京から200Kmなのです。汚染水だけではなく、いまだに放射能は大気中に漏れているのです。わずか200Kmなのか?東京オリンピックは本当に出来るのでしょうか?そもそも最初から無理だったのではないでしょうか?
☆深宇宙からの「強い信号」検知 地球外文明発見の期待高まる
面白い話です!
野尻湖畔から志賀高原に行きました。上信道を信濃町ICから乗って信州中野ICで降りました。中野は志賀高原への入り口で国道292号線で志賀高原に入ります。澗満滝(落差107m)が志賀高原の入り口にあります。日が出ていると午前中は太陽の関係で逆光となり滝をうまく撮る事は出来ませんが、霧が出てきましたが幸いにして曇り空で滝を撮る事が出来ました。そして次に現れる池が「一沼」です。県道に面していてレンゲツツジと紅葉の季節は池に景色が映り込み素晴らしい景観となり大賑わいをする池で、志賀高原では一番最初に紅葉する池です。最近道路整備がされて歩道と車道が分けられましたが、それまでは観光客やカメラマンたちと車の接触事故が絶えない場所でした。ドライバーも景色に見とれる場所です。昔は私も何度かカメラマンが急に道路に飛び出されて危うく接触しそうになったことが何度もあります。昔は左右の駐車場にそれぞれ5台程しか駐車スペースが無かったのですが、徒歩で3分ほどの大駐車場を使うようになりました。そして一沼の隣にあるのが琵琶池です。一沼と琵琶池の間は2百メートルほどですがその間もなかなか草花が綺麗なところです。
新古今集から式子内親王のうた
ながむれば 衣手すずし ひさかたの
天の河原の 秋の夕暮
(意)じっと眺めていると、自分の袖も涼しく感じられる。川風が吹く、天の川の川原の秋の夕暮よ。

















P.S.
☆ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ 店への"持ち込み"減り、黒字化実現には遠い (3ページです)
☆発覚!カラオケ「シダックス」が大量閉店へ 旗艦店の渋谷をはじめ、全国44店を8月末閉鎖 (3ページです)
やはり企業も25年を過ぎると賞味期限は切れるのでしょうか?
☆漂う手詰まり感…小池都知事「豊洲移転延期」躊躇の理由 (3ページです)
☆小池知事、築地移転の延期表明へ 自民・若狭氏が明言 「調査結果」年明けに (3ページです)
私は築地の移転には反対ではありません。築地が老朽化も甚だしい事も十分に承知をしています。豊洲へ移転か、築地で全面建て直しなど色々な意見があったようです。しかしそれにしても豊洲新市場は問題がありすぎると思います。都の官僚も時間切れで強引に豊洲へ移転を強行する腹なのでしょう。東京オリンピック優先ですべてを片付けようとする政治屋や官僚が間違えているのです。いま再び築地で建て替えをする案も浮かび上がっているようです。五輪道路の問題はあればあった方が便利だそうですが、回り道をすれば済む話で、豊洲移転派の言うほど必要性はあまり無いとも言えるのだそうです。どうも国民は政治屋や役人達の話に騙されているのかも知れません。
☆オリンピックを政治の道具にするな -安倍総理の任期延長に悪用されたリオ閉会式
東京オリンピックは利権の塊になってしまったようです。安倍の延命にも利用されるのでしょう。安倍の政治生命は経済を見れば長くないはずです。
☆山本幸三大臣、5000万円資金提供者に対する強制調査に国会質問で“圧力”
ちょっとこれだけの記事では内容が掴めません。次号でもっと詳細に書かれるでしょう。いずれにしても何か隠された事があるのでしょう。改造内閣の大臣の人選は完全い失敗です。安倍に思い上がりがあったのでしょう。
☆物証入手 加藤1億相が事務局長の議連に「違法献金」疑惑 (3ページです)
「残業代ゼロ法案」の加藤大臣です。安倍も側近中の側近です。国会で厳しく追及されるでしょう。
☆自由と民主主義を強調 安倍首相“中国対抗フレーズ”の噴飯 (2ページです)
中国の自由と民主主義も酷いものですが、負けず劣らず安倍の自由と民主主義は酷いものです。もう一度大学へ行って勉強をし直して来いと言いたいです。平気で憲法違反をやる男が「自由と民主主義」とは笑わせてくれます。
☆韓国、通貨スワップ再開懇願も“茨の道” 中国「禁韓令」強化が最大懸念
はっきり言って日本には韓国と通貨スワップを結んでも大きなメリットはありません。逆に大きな負担となる可能性もあります。しかしそれでも日本は韓国と通貨スワップ協定を結ぶべきなのです。それは政治的な意味でです!
☆朴政権と朝鮮日報がガチバトル 隣国特有の苛烈な“抗争”の様相
昨日も書きましたが、これは韓国の保守の中の勢力争いとも言えるのでしょう。産経新聞のソウル支局長が刑事告訴された記事の元ネタは朝鮮日報の記事でした。元ネタを書いた朝鮮日報は不問にされ、産経新聞だけが問題とされたのです。早く朴大統領を辞めさせたい朝鮮日報なのでしょうが、韓国の憲法では途中で辞めさせることはほぼ不可能なのです。次の大統領選挙に向けての保守勢力の中の鍔迫り合いでしょう。
☆高麗郡建郡1300年 国学院大学博物館で特別展開催へ
韓国聯合ニュースです。日高市の高麗神社です。
☆居眠りの長官を処刑…恐怖に怯える北朝鮮エリート層
韓国の中央日報の記事です。韓国の情報はどこまで本当だか分かりません。以前も処刑されたと言われた幹部が復権して現れたりしています。しかし北朝鮮のエリート達が動揺している事は間違いが無いでしょう。
☆【社説】本紙記者家宅捜索は大統領府秘書官報道への報復か
韓国の朝鮮日報の社説です。昨年、朴大統領の個人的スキャンダルを朝鮮日報が記事に書き、それを産経新聞のソウル支局長が記事にしたことにより大問題に発展しました。その時に元ネタを書いた朝鮮日報の記者は不問とされ、産経新聞のソウル支局長だけが出国禁止とされ裁判にかけられました。
☆100万人対8000人 今回の安倍総理の第6回アフリカ開発会議出席時に約束した3兆円支援は今後とんでもない事態を招くかも知れません。
安倍は格好をつけるのが上手いのです。お金をばら撒けば誰でもチヤホヤしてくれます。安倍の顔がゴールド色に輝いて見えるのでしょう。その3兆円はアフリカ諸国の首脳の懐に消えるでしょう。
☆「東電」という名の“ゾンビ”はどこまで国民の懐をむさぼり続けるのか 柏崎刈羽原発再稼働への不可解な執着 (4ページです)
はっきり言って政府が大間違いをしているのです。そして東電は損失は国と利用者へ。国は国民へ平等に責任をかぶせてくるのです。国民が怒らないから勝手な事をしているのです。
☆帰還困難区域 除染に国費「東電救済」 自民内、政府方針に異論
だから最初に東電を倒産させて、新東電で出直すしかなかったのです。いずれにしても国費は投入するしかないでしょうが、それを経団連の中核企業だからだと潰さなかった事がこうなるのです。責任は取りたくないし、結局は原発は高くつくと言う事が国民に分かってはまずいとの判断だったのでしょう。今後は各電力会社が原発の廃炉に向かって巨額の資金を必要とします。そもそも廃炉にして原発から出てくる危険な放射性物質をどうするか決まっていないのです。技術も無いのです。トイレの無いマンションを作ってしまい、分譲してから慌ててトイレを作ると言っても排水や注水を考えればとてつもない巨額な費用が掛かるのです。それと同じです。
☆福島第一 屋根なし1号機に台風の不安 汚染水の監視強める
大雨で汚染水の処理の限界を超えるとどうなるでしょうか?考えたことがありますか?海に流すのです。仕方がないと言う事です。今後も続くでしょう。果たして放射能を垂れ流している原発が東京から200Kmなのです。汚染水だけではなく、いまだに放射能は大気中に漏れているのです。わずか200Kmなのか?東京オリンピックは本当に出来るのでしょうか?そもそも最初から無理だったのではないでしょうか?
☆深宇宙からの「強い信号」検知 地球外文明発見の期待高まる
面白い話です!
by shata3438
| 2016-08-31 07:49
| 写真と政治経済
|
Comments(6)
今晩は。
・新涼や流れる滝葉生きている
素晴らしい(千丈)の滝を見せてもらいました。
コメ有難うございます。
築地移転問題小池知事は、延期の結論、
ある知識人は、これから立ちはだかる、東京都の予算にグイっとウイングを広げて立ち向かうべきと!!
そうでないと4年後のオリンピックがと危惧する声が有りますが・・・・・・・・・・・・・・。
踏ん張った小池知事、采配はいかに!
・新涼や流れる滝葉生きている
素晴らしい(千丈)の滝を見せてもらいました。
コメ有難うございます。
築地移転問題小池知事は、延期の結論、
ある知識人は、これから立ちはだかる、東京都の予算にグイっとウイングを広げて立ち向かうべきと!!
そうでないと4年後のオリンピックがと危惧する声が有りますが・・・・・・・・・・・・・・。
踏ん張った小池知事、采配はいかに!
縄文人さん、こんばんは。
小池知事も引くに引けないでしょう。下手に引くと都民や国民の信頼を一気に失います。
小池知事も引くに引けないでしょう。下手に引くと都民や国民の信頼を一気に失います。
ご無沙汰しております。
ルイ君、マリアンちゃん元気で何よりです。
11歳のハッピーは、上の前歯が抜けたり、椅子に飛び上がる時に時々けつまずいたりしますが、元気にしております。
一昨年志賀高原へヤナギランの群生を見に行き、感激しました!!
リオオリンピックでは、日本選手の頑張りに感激しました。
小池知事には、利権政治、築地移転問題、まともなオリンピック開催となるよう頑張っていただきたいです。
ルイ君、マリアンちゃん元気で何よりです。
11歳のハッピーは、上の前歯が抜けたり、椅子に飛び上がる時に時々けつまずいたりしますが、元気にしております。
一昨年志賀高原へヤナギランの群生を見に行き、感激しました!!
リオオリンピックでは、日本選手の頑張りに感激しました。
小池知事には、利権政治、築地移転問題、まともなオリンピック開催となるよう頑張っていただきたいです。
ささゆりさん、おはようございます。
我が家のルイ君もマリアンちゃんも年を取ってきています。長距離ドライブは疲れるようです。
ヤナギランはもう終わっていました。やはり2週間ほど遅く行ったのでヤナギランの群生を見られませんでした。
我が家のルイ君もマリアンちゃんも年を取ってきています。長距離ドライブは疲れるようです。
ヤナギランはもう終わっていました。やはり2週間ほど遅く行ったのでヤナギランの群生を見られませんでした。
今晩は ヤナギラン残念でしたね。
志賀高原プリンスホテルのスキー場の上に群生していました!!
リンドウやヤマユリ、オミナエシ等とても綺麗に写されていますね!!
大好きな花です!!
私のページから何故かコメントできませんので、申し訳ございません。
志賀高原プリンスホテルのスキー場の上に群生していました!!
リンドウやヤマユリ、オミナエシ等とても綺麗に写されていますね!!
大好きな花です!!
私のページから何故かコメントできませんので、申し訳ございません。
ささゆりさん。こんばんは。
志賀高原は本当に美しい高原だと思います。毎年志賀高原の東館山高山植物園に行くのですが、今年は雷が鳴り出したので行くのをやめました。東館山高山植物園にヤナギラン群生地が奥の方にあるのです。
志賀高原は本当に美しい高原だと思います。毎年志賀高原の東館山高山植物園に行くのですが、今年は雷が鳴り出したので行くのをやめました。東館山高山植物園にヤナギラン群生地が奥の方にあるのです。