日光金谷ホテルの紅葉 |
日光金谷ホテルは明治6年(1873年)6月に開業し現存する日本最古のリゾートクラシックホテルとして、登録有形文化財・近代化産業遺産に指定されています。日光東照宮の楽師(笙奏者)だった金谷善一郎氏が自宅を改造して、外国人向けの民宿として「金谷カッテージ・イン」を開業したのが始まりで、のちに現在地に在った建設中で放置されていた「三角ホテル」(みかどホテル)を買収して「金谷ホテル」として営業を始めました。レストランは昔から有名です。何度か食べた事がありますが、味は少し疑問符が付きます。以前は都内の有名私立女子高校の修学旅行で日光金谷ホテルでフレンチを食べる事がコースに入っていました。しかしレストランは素晴らしい作りです。
神橋の手前の金谷ホテルへの道の入り口に立つ銅像は日光山を見上げる構図で立っています。その人物は日光山内を戦火から救った板垣退助です。板垣退助は土佐藩出身で官軍の東山道先鋒総督府参謀でした。関東の旧幕府軍の討伐を命じられ、日光山内に立て籠もった旧幕府軍の大鳥圭介が率いる精鋭部隊の旧幕府伝習隊と対峙をしました。板垣退助は官軍の本陣を鹿沼に置き日光の輪王寺の末寺の僧侶を使者として日光に立て籠もる旧幕府軍と交渉して旧幕府軍を日光山から退去させました。おかげで日光山内は戦火から免れたのです。板垣退助は土佐藩の上士でしたが積極的に下士達と交わりました。旧姓は乾氏で戦国の武田信玄の重臣だった板垣信方の直系の孫だった乾正信で、小田原征伐の戦いで山内一豊の陣に陣借りをして功績をあげて山内家の家臣になりました。父の板垣信憲は父親の信方の跡を継ぎましたが武田信玄に疎まれ押込めとされ領地を召し上がられました。そのために乾姓を名乗りました。板垣退助は官軍の将として甲府から八王子に入りましたが、旧姓の板垣姓に変えた事により、甲府の地侍や八王子の旧武田家の家臣だった八王子千人同心を味方に付けることが出来ました。
玉葉集から清原元輔(きよはらのもとすけ)のうた
思ひいづや 人めなかりし 山里の
月と水との 秋のおもかげ
(意)あなたは思い出しますか。人目のない所で二人で見た、山里の月との秋の美しい風景を。
清原元輔は「枕草子」の作者清少納言の父親です。この和歌は家集の「元輔集」には
思ひ出づや 人めながらも 山里の 月と水との 秋の夕暮
とあります。果たしてどちらが良い歌でしょうか?清原元輔は10世紀半ば過ぎに活躍しました。玉葉集は鎌倉時代14世紀前半に編纂された勅撰和歌集です。






















P.S.
☆自衛官募集ビラに激怒 稲田大臣の処分方針に防衛省大揺れ (2ページです)
頭に血が上れば上るほど稲田大臣は孤立をして行くでしょう。現場では同感をしている自衛隊員が多いのでしょう。安倍政権は自衛隊が南スーダンで戦死者を出す事を待っているのでしょう。戦死者が出れば工兵部隊ではなく、戦闘を本業とする完全装備の実戦部隊を出す大義名分が出来て、憲法9条を変える日本会議の主導する国民運動でも起こすつもりなのでしょう。いずれにしても南スーダンは内乱状態です。政府軍も反政府軍も敵です。そして一般市民と武装勢力が入り混じっているのです。必ず自衛隊は戦闘に巻き込まれて犠牲者が出ます。自衛隊員の誤射による一般市民の死者が出れば、銃を撃った自衛隊員が日本の裁判で裁かれるのです。責任は自衛隊員に有る事になるのです。現行法では政府には責任がないのです。現場の自衛隊員が不満を持つのは当然でしょう。
☆TPP固執に垣間見える 21世紀型の「大東亜共栄圏」構想 (3ページです)
安倍がボスである日本会議の本当の狙いは戦前の大東亜共栄圏の再構築なのです。日本を盟主とするアジアの統一なのです。そのために南京大虐殺はなかったとか日本の戦争は侵略戦争ではなかったと言っているのです。日本の起こした戦争は正義の戦争で、日本のおかげでアジアは欧米列強の植民地から独立が出来たのだと考えているのです。確かにある極く限られた一部では正しいところもあるのですが、歴史史観からすると明らかに間違えているのです。安倍達の考えている事は、その焼き直しでしょう。アメリカもEUも安倍の本質を分かっているのです。分かっていないのは日本の国民だけでしょう。
☆朴大統領“自爆テロ”失敗 元首席秘書官が自殺未遂 与党は4月辞任、6月大統領選要求 (3ページです)
何年も前からブログに書いていますが、やはり最悪な大統領ですね。おまけに次期大統領に目されている潘基文(パン・ギムン)国連事務総長は国連での仕事ぶりからして朴大統領よりも最悪の大統領となるでしょう。
☆1930年代化する世界にファシズムは再来するか 「アメリカの平和」が終わり、日本が自立するとき (3ページです)
日本は東條英機やヒットラーにチョビ髭をつけるとそっくりな安倍がいるのです。
☆この国は老人を捨てるつもりか? 疲弊した介護現場に落とされる爆弾 私たちは大きな代償を払うことになる (3ページです)
簡単な事なのです。年寄りは早く死ねと言う事なのです。そう言えないから政府は行動で示しているのです。
☆「政府は弱者を救うべきではない」→賛成する国民の割合が高い日本は、未熟な野蛮社会である。
ほんとうに「美しい国 日本」はどこへ行ったのでしょうか?口先だけの安倍です。
☆小池知事、五輪会場見直し「黒い頭の鼠が分かった」
小池知事だからここまで経費を削減できたのです。競技場の場所などはどうでも良いのです。舛添だったらもっと予算は膨らんだでしょう。本当に訳の分からない質問をする記者です。私はいまは東京オリンピック開催に今からでも遅くないので中止をするべきだと思っています。そもそも福島第一原発や台風の問題もあり、おまけに地震や火山の噴火の心配もあります。無事に開催をするのは難しいでしょう。
☆カジノ解禁法案 懸念解消を先送りするな (2ページです)
昨日の社説です。読売・産経・朝日新聞です。他にも毎日新聞も同じような内容の社説でした。主要四紙が同じような内容で社説を書くと言う事は非常に珍しい事です。特に御用新聞と言われている読売がこんな社説を出すとは驚きでしかありません。産経は最近は時々自民党への批判的な社説を出す事があります。とにかく無茶苦茶な法案です。この法案は希望と言うだけで、乗り越えなければならない事は山ほどあるでしょう。そもそも何故かと言うと安倍政権雄成長戦略はTPPがポシャったので何もないのです。それでは格好が悪いと言う事で強引にカジノ法案を出したのでしょう。カジノが成長戦略なんて大間違いも甚だしいものです。ヨーロッパのブタペストで目撃してきましたが、僧院がカジノの化けたのですが、結局は経営不振で閉鎖になり、観光ホテルの衣替えしているところがありました。僧院がカジノに化けると言う話にはビックリでした!他の大都市でもカジノは開かれていましたが多くの市民たちは批判的で、どこも経営不振にあえいでいるとの事でした。ネバダ砂漠の人が全く住んでいないところでカジノとレジャー施設を作って観光客を呼ぶのならばビジネスですから有り得るでしょう。しかし日本で何故?観光資源ならば「美しい国 日本」があるでしょう。日本は自然の宝庫とも言えます。自民党と日本維新の会は狂っているとしか思えません。
☆イギリス空軍、日本派遣の戦闘機を南シナ海へ 20年には空母も
イギリスのタイフーン戦闘機が日本へ飛んできた事は知っていましたが、まだ日本にいたとは知りませんでした。タイフーン戦闘機は非常に優秀な戦闘機でドイツ空軍のタイフーン戦闘機とアメリカ空軍のF-35との模擬空戦ではタイフーンがF-35を圧倒しました。搭載出来る武装も豊富です。自衛隊は最初からF-35ありきでした。タイフーン戦闘機は値段も安くて性能も良いのですから良い方を選ぶべきだと思うのですが、ステルス性能が決め手でF-35なのでしょうが、ステルス性能もどこまで機能するかは疑問です。専守防衛にステルス機能は必要なのかと言う疑問も湧いてきます。レーダ技術は日々進歩をしているのです。それよりも日本の政府・自民党がF-35を選ばないでタイフーン戦闘機を選んだら、日本の政治家や官僚のトップクラスはアメリカ発のスキャンダルでほぼ全員が失脚をするでしょう。そしてアメリカと日本の軍需産業は大打撃となるでしょう。タイフーン戦闘機はF-22「ラプター」に次ぐ戦闘能力を持ち特に電子戦では世界最高と言われています。特に100mの有線で繋がったデコイ(オトリ)を空中で放出するもので、これにより敵のレーダに侵入して、存在しない機体を存在しているように見させる機能を持っているのです。また短ミサイルでは擦れ違い時に発射をしても敵機の後ろに回り込んで攻撃するというミサイルを持っています。現在イギリス海軍は軽空母をインドに売却をしたと聞いています。現在建造中の2隻の軽空母もありますが、それもインドに売却をすると聞いています。そうするとイギリス海軍には空母は無いと思うのですが?
加藤元支局長捜査 「産経懲らしめてやる」韓国大統領府が指示 いやな国ですね。
大学時代の学友6人とは、毎年、年により宿泊をして楽しんでいます。

11月3日 精力的にたくさんのお写真を撮られたのですね~
日光の紅葉 堪能させていただきました。
青い空に赤い葉が一層映えます。
α99Ⅱ、予約入れましたが、年内入手は困難な様です。
綺麗な紅葉ですねぇ~!
私は全然撮りに行けなかったので
シゲさんのお写真を拝見して
行ったつもりになっていました (^^)
今年の冬は寒いのでしょうね。
世界は冬に入って、ますます寒さが増してきます。
日本が凍えてなくなってしまわないかと、杞憂でしょうか。
PCを変えられるとのこと、私は古を頑張って使っています。
困ることも多いのですが、まだ何とか。
今度の曲はティンパニー、と言ってもいいくらい多用しています。
DP8で演奏しなおしましたから、たぶん、前よりは音響は上がっているものと思っています。
ただ音楽が好くなっているかどうかは、定かではないようです。
FBでは少し聞く人がいたのが幸いです。
お元気で、楽しい記事を書いてください。
プーチンが山口に来ると安倍ははしゃいでいますが
何とも頼りにならない人です。
人がいないものですかねー。
でも
今日もスマイル
まさに由緒あるという独特の雰囲気ですね。
ここは綺麗でした。
加藤支局長は朝鮮日報の記事を引用して書いたコラムでした。朴政権は朝鮮日報にはお構いなしでした。朝鮮日報は保守系の新聞ですが反朴気味の新聞です。朴政権としては敵に回したくなかったのでしょう。
まだ歩けるので頑張って歩くようにしています。今年の日光は何とも言えない難しい紅葉でした。
私も元々MFをニコンで始め、AFはミノルタで始めました。
α99Ⅱの性能はかなりのレベルなのでしょうね。
今年は頑張りました。しかし残念ながら奥日光はなかなか始まらず、始まると一気に終わってしまいました。日光山内はほどほどでした。
今年の日本の冬は寒いでしょうね。気温も低く、懐も寒くなるでしょう。
山口は厳戒態勢でしょうね。
日光金谷ホテルは重厚ですね。歴史を感じさせるホテルです。