2017年 02月 13日
新宿御苑の春の足音1 |
2月10日の新宿御苑です。今年の春の花は早く咲き出しています。カメラはニコンDfと28-300mm&105mmマクロです。
管理事務所前の寒桜は終わり始めていました。河津桜はかなり咲いていました。下から2枚は修禅寺寒桜です。例年よりも1か月近く早く咲き出したそうです。暖かさで慌てて咲き出したのでしょうが、ここのところの寒さでまだ1分咲き程度でしょうか?かなり蕾が膨らんでいるので一気に咲き出すでしょう。今年は春が早いようです。伊豆半島の河津の河津桜もかなり咲進んでいるようです。公私とも多忙なので今年の春はなかなか伊豆高原に行けません。来週末には行く予定ですが花の期間が長い河津桜です。何とか待っていてくれるでしょう。
古今集から紀友則のうた
花の香を 風のたよりに たぐへてぞ
鶯さそふ しるべにはやる
(意)梅の花の香を、風の便りに添えて、鶯をいざなう案内として送ろう


























P.S.
☆昭恵夫人が名誉校長 大阪の新設小学校に不可解な土地取引 (3ページです)
限りなくクロに近いグレーです!
☆DV大国ロシアで成立した「平手打ち法」の非道 (2ページです)
ロシアでは年間1万4000人の女性が夫やパートナーからの暴力で死亡しているとは驚いた話です!アメリカでも年間1000人もの女性が暴力で死亡しているとは・・・・!1000人もの数字も多いと思いますがロシアの1万4000人とは異常な数字です。ロシアの人口はアメリカの1/2だそうです。平手打ち法が施行されるともっと死亡者は増えるでしょう。
☆タイム誌が酷評 安倍首相はトランプに「へつらっている」
トランプの作戦でしょう。こっちの水は甘いぞ作戦です。果たして他の世界の首脳が安倍を見て急いで駆け付けるでしょうか?しかしどうも安倍とトランプの会談を見ていると何となくトランプは本心では自信が無いように感じます。大統領になるなんて考えていなかったので複雑な国際的な政治と経済の関係に戸惑っているように感じます。本人もどうしていいのか分からないで手さぐり状態なのでしょう。特に利益相反等を考えても大統領になるために何も準備をしてこなかった事が見て取れます。側近達にも泡沫候補だったので優秀な人材が集まっていないのです。果たしてトランプでアメリカの威信や権益を守れるのか他人事ですが心配になってしまいます。おまけに思いついたことをすぐにSNSに書き込んでしまっては混乱を深めてしまうだけです。安倍との2者会談では通訳以外は入れないでトランプから安倍へ色々と質問をしたそうです。どうも内容は東アジアと東南アジアの国際情勢など初歩的な事ばかりだった一部で言われています。どうも良く分からないトランプです。普通は新大統領になると3か月(ハネムーン期間)ほどで外交内政方針が固まるのですが、トランプ政権では1年経っても纏まらないかも知れません。世界中がますます混乱をするだけかも知れません。
☆北朝鮮が弾道ミサイル発射、「トランプ政権へ威嚇」と韓国軍
トランプなんかに負けないぞと言っているのでしょうか、トランプへの歓迎の意思表示のつもりかも知れません。いずれ金正恩はトランプへ北朝鮮への招待状を出すでしょう。それをトランプが受けたら面白い事になります。一番怒るのは中国でしょう。たぶんプーチンは何かを北朝鮮問題で狙っているはずです。国境も接しているのです。北朝鮮にはロシアが欲しい不凍港があるのです。いままでのアメリカの民主党政権下の北朝鮮問題とは全く違ってしがらみが無いだけに面白い事を仕掛けてくるかも知れません。
☆韓国に史上最悪の「就職氷河期」到来
これでは韓国国内の政情がますます不安定になります。北朝鮮と中国共産党は喜んでいるでしょう。日本にとっても重大事です。今後のアメリカの動き次第で韓国と台湾・香港の問題がアメリカ・日本対中国・北朝鮮の関係を複雑化するかもしれません。
管理事務所前の寒桜は終わり始めていました。河津桜はかなり咲いていました。下から2枚は修禅寺寒桜です。例年よりも1か月近く早く咲き出したそうです。暖かさで慌てて咲き出したのでしょうが、ここのところの寒さでまだ1分咲き程度でしょうか?かなり蕾が膨らんでいるので一気に咲き出すでしょう。今年は春が早いようです。伊豆半島の河津の河津桜もかなり咲進んでいるようです。公私とも多忙なので今年の春はなかなか伊豆高原に行けません。来週末には行く予定ですが花の期間が長い河津桜です。何とか待っていてくれるでしょう。
古今集から紀友則のうた
花の香を 風のたよりに たぐへてぞ
鶯さそふ しるべにはやる
(意)梅の花の香を、風の便りに添えて、鶯をいざなう案内として送ろう


























☆昭恵夫人が名誉校長 大阪の新設小学校に不可解な土地取引 (3ページです)
限りなくクロに近いグレーです!
☆DV大国ロシアで成立した「平手打ち法」の非道 (2ページです)
ロシアでは年間1万4000人の女性が夫やパートナーからの暴力で死亡しているとは驚いた話です!アメリカでも年間1000人もの女性が暴力で死亡しているとは・・・・!1000人もの数字も多いと思いますがロシアの1万4000人とは異常な数字です。ロシアの人口はアメリカの1/2だそうです。平手打ち法が施行されるともっと死亡者は増えるでしょう。
☆タイム誌が酷評 安倍首相はトランプに「へつらっている」
トランプの作戦でしょう。こっちの水は甘いぞ作戦です。果たして他の世界の首脳が安倍を見て急いで駆け付けるでしょうか?しかしどうも安倍とトランプの会談を見ていると何となくトランプは本心では自信が無いように感じます。大統領になるなんて考えていなかったので複雑な国際的な政治と経済の関係に戸惑っているように感じます。本人もどうしていいのか分からないで手さぐり状態なのでしょう。特に利益相反等を考えても大統領になるために何も準備をしてこなかった事が見て取れます。側近達にも泡沫候補だったので優秀な人材が集まっていないのです。果たしてトランプでアメリカの威信や権益を守れるのか他人事ですが心配になってしまいます。おまけに思いついたことをすぐにSNSに書き込んでしまっては混乱を深めてしまうだけです。安倍との2者会談では通訳以外は入れないでトランプから安倍へ色々と質問をしたそうです。どうも内容は東アジアと東南アジアの国際情勢など初歩的な事ばかりだった一部で言われています。どうも良く分からないトランプです。普通は新大統領になると3か月(ハネムーン期間)ほどで外交内政方針が固まるのですが、トランプ政権では1年経っても纏まらないかも知れません。世界中がますます混乱をするだけかも知れません。
☆北朝鮮が弾道ミサイル発射、「トランプ政権へ威嚇」と韓国軍
トランプなんかに負けないぞと言っているのでしょうか、トランプへの歓迎の意思表示のつもりかも知れません。いずれ金正恩はトランプへ北朝鮮への招待状を出すでしょう。それをトランプが受けたら面白い事になります。一番怒るのは中国でしょう。たぶんプーチンは何かを北朝鮮問題で狙っているはずです。国境も接しているのです。北朝鮮にはロシアが欲しい不凍港があるのです。いままでのアメリカの民主党政権下の北朝鮮問題とは全く違ってしがらみが無いだけに面白い事を仕掛けてくるかも知れません。
☆韓国に史上最悪の「就職氷河期」到来
これでは韓国国内の政情がますます不安定になります。北朝鮮と中国共産党は喜んでいるでしょう。日本にとっても重大事です。今後のアメリカの動き次第で韓国と台湾・香港の問題がアメリカ・日本対中国・北朝鮮の関係を複雑化するかもしれません。
by shata3438
| 2017-02-13 08:01
| 写真と政治経済
|
Comments(2)
こんばんわ。
もうすぐ春の訪れ、待ち遠しいですね。
中ごろの写真はマンサクですか。
もうすぐ春の訪れ、待ち遠しいですね。
中ごろの写真はマンサクですか。
ys-kaguyamaさん、こんばんは。
蝋梅が花の芯が赤いと言うか茶色く花弁が少し尖がっているのが蝋梅で、丸い感じの蝋梅が素心蝋梅です。マンサクはもう少しでした。ほかの植物園ではそろそろ咲き出しています。
蝋梅が花の芯が赤いと言うか茶色く花弁が少し尖がっているのが蝋梅で、丸い感じの蝋梅が素心蝋梅です。マンサクはもう少しでした。ほかの植物園ではそろそろ咲き出しています。