3月3日の小石川後楽園です。カメラはソニーα6600とタムロン18-300mmです。
古今集から藤原敏行のうた
つれづれの ながめにまさる 涙川
袖のみぬれて 逢ふよしもなし
(意)何も手につかず物思いに耽っていると、長雨に増水する川のように涙の川も水嵩が増してくる。あなたに逢いに行けなくて、私は袖ばかりを濡らして過ごしている
藤原敏行は在原業平の義理の兄弟です。妻が姉妹だったのです。素晴らしい歌詠みです!
小石川後楽園内を流れる川は神田上水(旧小石川上水)です。江戸市中の生活用水でした。玉川上水から分流の一つです。小石川後楽園内から神田川の上を越え(水道橋)て神田地域の武家地から町家を土の下の樋を通して流れていました。小石川後楽園は庭園の中心に大泉水を据えた「池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしきていえん)」です。「回遊式庭園」は、室内から座って観賞する「座観式庭園(ざかんしきていえん)」とは対照的に、園内を巡りながら風景の移り変わりや展開を鑑賞する庭園です。
今晩から明日早朝までExciteブログはメンテナンスだそうです。色々と問題が出てきているExciteブログです。明日の早朝まで無事に終わればいいのですが!
今年は世界中の金融界にとっては大変な年になるのでしょう。不確定要素と不安定要素が多すぎるのです。これでは金の価格がまだまだ上がるのでしょう。
ファミリーオフィス問題は2年前に大問題になりました。
野村証券も一時経営が厳しくなった時があったのです。クラディ・スイスは過去において問題の多い金融機関だったのです。スイス政府とスイス中銀が何とか先延ばしをしてきたのですが、アメリカのシリコンバレー銀行の破綻によって追い込まれたのです。
この様に施工不良が途中で施主側から指摘をされ、業者が建設途中で建て直しをする例は聞いたことがありません。いままでは業界の慣行で見て見ぬ振りをするナアナアの関係が普通だったのです。たぶん内部告発があっての発覚なのでしょう。人手不足と資材価格の高騰によって不良品を使ってしまったのでしょう。大手ゼネコンの大成建設だから建設中の工事を建て直しする事が出来るので、中小ゼネコンでは無理でしょう。
今年はこれから多くの企業が倒産する事になるでしょう。コロナでの無担保保証制度貸し付けにより普通は3年で返済が始まるので、今年から返済が始まるケースが多いのです。
以前から狙われていた駐在員だったのでしょう。製薬会社なので薬に関する事かもしれません。帰国の途上で日本に向かう途中での逮捕だった様です。たぶん現地法人の会社内に逮捕された社員を調査をしていた中国側のスパイがいたのでしょう。独裁国家はどの国も同じです。監視の目が光っていると見なければいけないのでしょう。
ロシア軍は息切れを始めているのでしょう。一方のウクライナ軍も反攻を行うには息切れ状態なのでしょう。普通ならここで停戦の仲介となるのですが?まだそのタイミングではないでしょう。とにかく早く終わらせてもらいたいのは山々ですが、下手に停戦に持ち込むと覇権主義や戦狼外交を得意とする国が増長をするだけなのです。
ICCが国家元首級に対して逮捕状を発行したのはスーダンのオマル・アル=バシール大統領(2008年、「人道に対する犯罪」と「戦争犯罪」)、リビアのムアンマル・アル=カダフィ大佐(2011年、「人道に対する犯罪」)に続いてプーチン氏が3人目です。プーチンは占領地の子供を違法に自国に連れ去った行為は「戦争犯罪」に当たるとされたのです。これと同じ事は中国の新疆ウイグル自治共和国でも中国共産党が党として国家としてもウイグル族の子供達に対して行っているのです。理由は子供の時から親元から強引に引き離して、中国共産党の思想教育と漢民族になるためにの洗脳教育をウイグルの土地から遠く離して行うためなのです。これは明らかに人道上の民族浄化なのです。
戦狼外交からの転換で更迭をされたのでしょう。中国外務省の副報道局長の要職にあった趙立堅(ちょう・りつけん)氏が飛ばされて国境杭のペンキ塗りをしていたとは?!習近平は何とか台湾を平和裏に統一をするように方針転換をしたのでしょう。親中国の国民党が次の台湾総統選挙で勝つ見通しとなっているのです。台湾には脅しは通用をしないと見たのでしょう。しかし趙立堅氏は信からの戦狼外交官だったのでしょうか?習近平へのゴマすりだったのかも知れません。用済みはポイ捨て!
理由はどうであれ、死の商人であることは間違いが無いでしょう。しかし興味深い国際武器展覧会だった様で世界中の主な軍隊の幹部が訪れたのでしょう。スウェーデンのサーブ社の無反動砲や韓国のドローンハンターは今すぐにでも量産化されればウクライナで使えそうです。日本は世界の軍需産業が熱視線を向ける国となってしまいました。結論は国民への酷税となって跳ね返り、日本と生産国の政治屋や軍官僚そして軍需産業が喜ぶのでしょう。すべてがコミッションベースで必要経費となるのです。そのために輸出価格と国内価格に大きな差が生まれるのです。代表例はF-35のアメリカの価格と日本への輸出価格でしょう。費用対効果を考えないといけないのですが?!
メラトニンサプリ?聞いたことはありますが使いたいとは思いません。一昨夜は寝付かれず2時過ぎまでケーブルTvを見ていて、ウイスキーの濃い割りを2杯飲んで眠りました。